FOOMA JAPAN 2024

FOOMA JAPAN 2024 〜世界最大級の食品製造総合展〜 | 一般社団法人 日本食品機械工業会主催

セミナー会場・スケジュール

  • 6月4日(火)
  • 6月5日(水)
  • 6月6日(木)
  • 6月7日(金)
  • 10時
  • 11時
  • 12時
  • 13時
  • 14時
  • 15時
  • 16時
  • 17時
  • 東1ホール入口セミナー会場

    •  
    •  
    •  
    • 6/4 13:30 - 16:00 終了しました

      フードテックセッション 日本発のフードテックを世界に ~食の最前線・食産業のグローバル化~

      • 東1ホール入口セミナー会場

      食に起因する社会課題はパンデミックや紛争を経てさらに深刻化しています。一方で、多様な価値観が浸透する中、食の多様な価値・食の選択肢への注目が高まっています。CES2024では家電・サービスがAIを通じて劇的に進化する未来が明らかになる中、食は生活を豊かにする最重要な体験であり、食農の持続可能かつ豊かな未来を我々自身が描くことがカギを握ります。そのためには先端技術に加え、我が国が誇る技術・食に関する技・文化を理解することが重要です。日本に残された重要産業である食の可能性を開放するために何をすべきか、食産業のグローバル化に向けて取り組むべきテーマ・アクションについて、食の進化の最前線を伝えつつ議論します。

      • 6/4 13:30 - 14:15

        Session1 フードテック~グローバル最先端トレンド

        • 株式会社UnlocX 代表取締役CEO/
          SKS JAPAN Founder
          田中 宏隆 氏

      • 6/4 14:15 - 15:05

        Session2 パネルディスカッション「日本発のフードテックを世界に!」

        • [モデレーター]
          株式会社シグマクシス プリンシパル
          福世 明子 氏

        • TECHMAGIC株式会社 代表取締役 白木 裕士 氏

        • 株式会社フジワラテクノアート 代表取締役副社長 藤原 加奈 氏

      • 6/4 15:05 - 15:45

        Session3 トークセッション「FOOMA×SKS JAPAN~日本企業がグローバルにいくために必要なものは何か?」

        • 株式会社UnlocX 代表取締役CEO/
          SKS JAPAN Founder
          田中 宏隆 氏

        • [モデレーター]
          株式会社シグマクシス プリンシパル
          福世 明子 氏

        • FOOMA JAPAN 2024展示会実行委員長 南 常之 氏

      • 6/4 15:45 - 16:00

        Interactive Session

      • 株式会社UnlocX 代表取締役CEO/
        SKS JAPAN Founder
        田中 宏隆 氏

    •  
    •  
    •  
    •  
  • 東2ホール入口セミナー会場

    •  
    •  
    • 6/4 12:40 - 13:25 終了しました

      殺菌水はどれが正解?炭酸次亜水の具体的な事例も紹介します! 株式会社エコノス・ジャパン

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理

      消費期限の延長やワードロス対応が求められている中で、「炭酸次亜水」が注目を集めています。アルコール、次亜塩素酸ナトリウム、電解水ect.と比較し、コスト面・殺菌力に特に優れている炭酸次亜水について実際の導入事例を紹介します。

      • 技術営業部 課長 鈴木 宜仁

    • 6/4 13:45 - 14:30 終了しました

      微粉砕技術やウルトラファインバブル技術で取組み社会課題解決 ミナミ産業株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 鮮度管理・品質保持

      微粉砕技術やウルトラファインバブル技術を活用した食品加工の事例や研究成果等を発表し、食×テクノロジーで社会課題解決につなげる。

      • 代表取締役 南川 勤

    • 6/4 14:50 - 15:35 終了しました

      建屋の陽圧化による防虫対策~自動洗浄機能付フィルタのご紹介~ ピュアテック株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理

      異物混入・防虫対策の有効な手段として工場建屋の陽圧化があります。本プレゼンテーションでは陽圧化の基本的な考え方をご説明するとともに、自社独自の自動洗浄機能付き陽圧化ユニット『Pure Shield』をご紹介致します。この装置を用いて工場内を陽圧管理し、屋外からの飛行虫や異物の侵入を防ぎます。

      • 販売本部 技術営業PJ 1課 岡村 太嗣

    •  
    •  
    •  
  • 東3ホール入口セミナー会場

    •  
    • 6/4 11:00 - 12:00 終了しました

      農林水産省セミナー 食品産業のスマート化の推進

      • 東3ホール入口セミナー会場

      食品製造業における労働生産性の現状を概観するとともに、
      ロボット・ITなどを活用した生産効率化に貢献するスマート化技術や
      それを適用する上での食品の安全、国の関連施策をご紹介します。

      • 農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 食品製造課 原材料調達・品質管理改善室 室長 阿辺 一郎 氏

    •  
    • 6/4 13:00 - 16:30 終了しました

      農業施設学会シンポジウム 知っておきたい災害食・宇宙食の今

      • 東3ホール入口セミナー会場

      主催:農業施設学会 後援:(一社)日本食品機械工業会

      • 6/4 13:00 - 13:10

        開会挨拶

        • 農業施設学会

      • 6/4 13:10 - 13:55

        災害時に求められる食・栄養支援

        • (国研)医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所国際栄養情報センター 国際災害栄養研究室 室長 坪山(笠岡) 宜代

      • 6/4 13:55 - 14:40

        災害食の技術開発の変遷と今後の展望

        • 尾西食品(株)取締役商品開発部長 伊藤 秀朗

      • 6/4 14:50 - 15:35

        宇宙空間における微細藻類ユーグレナの可能性

        • (株)ユーグレナ 共同創業者 兼 エグゼクティブフェロー 鈴木 健吾

      • 6/4 15:35 - 16:20

        宇宙食を起点とした食ビジネスのイノベーション~Space Reverse Innovation~

        • 株式会社Space Food Lab. 取締役 浅野 高光

      • 6/4 16:20 - 16:30

        閉会挨拶

        • 農業施設学会

    •  
    •  
    •  
    •  
  • 東5ホール入口口頭発表会場

    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
  • 東8ホールセミナー会場

    • 6/4 10:30 - 16:00 終了しました

      日本食品工学会フォーラム2024 食品脂質のサイエンスとエンジニアリング

      • 東8ホールセミナー会場

      主催:(一社)日本食品工学会 共催:(一社)日本食品機械工業会

      • 6/4 10:30 - 10:35

        開会挨拶

        • (一社)日本食品工学会

      • 6/4 10:35 - 11:25

        リパーゼの反応機構とそれを活用した機能性油脂の精製・製造

        • (地独)大阪産業技術研究所 森之宮センター 生物・生活材料研究部 研究部長 永尾 寿浩

      • 6/4 11:25 - 12:15

        油脂の酸化とこめ油

        • 築野食品工業(株)研究開発本部 企画開発部 部長 小石 翔太

      • 6/4 13:15 - 13:25

        午後の部 挨拶

        • (一社)日本食品機械工業会

      • 6/4 13:25 - 14:15

        国産オキアミからの粉末オイル素材開発と睡眠の質改善効果の検討

        • 帝京科学大学 生命環境学部 生命科学科 准教授 山田 秀俊

      • 6/4 14:15 - 15:05

        種々の低融点植物油を対象とした結晶化の誘導期の測定と予測

        • (株)知能情報システム 研究開発部 宮川 弥生

      • 6/4 15:05 - 15:55

        食用油脂の結晶化と品質制御ーチョコレート・エマルション・オレオゲルを例としてー

        • 広島大学 大学院 統合生命科学研究科 生物生産学部 教授 上野 聡

      • 6/4 15:55 - 16:00

        閉会挨拶

        • (一社)日本食品工学会

    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
  • 10時
  • 11時
  • 12時
  • 13時
  • 14時
  • 15時
  • 16時
  • 17時
  • 東1ホール入口セミナー会場

    • 6/5 10:30 - 11:15 終了しました

      amixonミキサーは抜群の洗浄性で菌の発生も抑制 東洋ハイテック株式会社

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 原料処理
      • アーカイブセミナー

      大きな点検口、フル溶接、接粉部に軸部がない構造のため、抜群の洗浄性でコンタミネーションと菌の発生を抑制する構造を追求したミキサーです。高い混合性能があり、また羽根まで熱媒体を通せる効率の高い乾燥機としても食品業界に多くの納入実績がございます。

      • 営業本部 堂本 好実

    • 6/5 11:35 - 12:20 終了しました

      初期投資ゼロの脱炭素事例~水処理、バイオマス利用等~ Daigasエナジー株式会社

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 環境対策・省エネ・リサイクル
      • アーカイブセミナー

      「2050年カーボンニュートラル実現」に向けて、Daigasグループは、お客様のCO2排出量削減に寄与する脱炭素ソリューション(D-Lineup等)を提供しております。中でも食品廃棄物や排水処理におけるバイオガスの有効利用法を中心に、食品工場さまへの取り組みをご紹介させていただきます。

      • ビジネス推進部 水・環境ビジネス推進チーム 竹内 楓

    • 6/5 12:40 - 13:25 終了しました

      防虫監視は他人事じゃない!AIを活用した新しい品質管理 環境機器株式会社

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理
      • アーカイブセミナー

      従来の虫・ねずみモニタリングは頻度が足りず、対策を実行するころには後の祭りとなってしまいます。AIとIoTの技術を活用することで、虫・ねずみのリスクをいち早く、正しく把握し、問題が大きくなる前に対策を進めることができます。自分たちが主体となり、フードチェイン全体を高い品質でモニタリングすることで、食の安全をより高めることができます。

      • 営業開発部 技術コンサルタント 川竹 友志

    • 6/5 13:45 - 14:30 終了しました

      今まで自動化が難しかったワーク吸着実現(ZNC・XT661) SMC株式会社

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 設備機器・技術・部品
      • アーカイブセミナー

      今まで吸着が困難であったワークの吸着を実現し、ワークに適した吸着方法、ZNC(ベルヌーイ方式)やXT661(サイクロン方式)を提案。従来自動化が難しかった作業が自動化可能となり、その可能性がある製品の提案を行います。

      • 市場開発プロジェクトリーダー 金子 進

    • 6/5 14:50 - 15:35 終了しました

      微生物を用いたフードテックによる持続可能なイノベーション 株式会社フジワラテクノアート

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 食品製造・加工(発酵・醸造)
      • アーカイブセミナー

      SDGsに向けた取り組みが世界で重要視されるなか、各業界で新たな技術が求められています。醸造食品機器メーカーとして原料処理や培養の技術を培ってきた当社が、食品業界の皆様がお持ちの食品原料、副産物、未利用資源等を高付加価値化するためのフードテックを紹介します。

      • プロセス開発部 深野 夏暉

    •  
    • 6/5 16:30 - 18:00 終了しました

      FOOMAビジネスフォーラム キリン「伝説のヒットメーカー」が伝えるヒットの極意 ~商品はつくるな市場を作れ~

      • 東1ホール入口セミナー会場

      「伝説のヒットメーカー」として「麒麟淡麗<生>」、「キリンチューハイ氷結」シリーズ、「キリンFREE」など数々のヒット商品を生み出してきた和田 徹氏。
      「千に三つ」、「一生涯一ヒット」といわれる食品・飲料業界にあって空前のヒット商品を連発してきた同氏が、33年余にわたる0→1(ゼロイチ)の新市場・新規ビジネス創造、ブランドマーケティング手法などイノベーターとしての知見を活かした商品づくりの極意について語ります。

      • 元キリンビール株式会社
        マーケティング部エグゼクティブ・フェロー
        和田 徹 氏

    •  
  • 東2ホール入口セミナー会場

    • 6/5 10:30 - 11:15 終了しました

      アルミ包装の金属異物を手軽にチェックする金属検出機のご紹介 新東工業株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 計測・分析・検査

      HACCPが国内義務化された昨今、これまで困難とされたアルミ包装製品の金属異物検査も避けて通れなくなっています。
      本セミナーではアルミ包装後の金属検査を可能にした弊社独自技術である磁気バイアス型磁力線検出方式と本方式を採用した金属検出機をご紹介。
      併せて、本方式を含めた金属異物検査方式の選定方法や導入時の考え方についてご説明します。

      • テクノアイプロジェクトチーム チームリーダー 牧野 良保

    • 6/5 11:35 - 12:20 終了しました

      食品業界に革命を!7Sの定着に貢献する新製品の紹介 株式会社バーテック

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理

      ブラシ・衛生管理用品の直感的な収納管理を実現することで、食品衛生7Sの実現・定着をサポートする新製品紹介。食品工場の現場での「習慣(しつけ)」「用具の状態管理」「雑菌の増殖」などの問題を全て解決します。

      • 営業部フィールドセールスチーム 西日本エリア 倉中 稚菜

    • 6/5 12:40 - 13:25 終了しました

      植物工場産野菜を使用した惣菜製造を考えてみませんか? 中設エンジ株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • エンジニアリング

      実は閉鎖型植物工場の運営は食品製造事業者が適しています。そのメリットをご説明し植物工場を始めようと考えている皆様に栽培ブラント建設をご提案します。また、収量アップが期待できる改良品種をご紹介します。

      • 生産システム本部 課長 楠﨑 仁史

    • 6/5 13:45 - 14:30 終了しました

      デジタル化と自動化による食品工場の生産性向上  ツカサ工業株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 原料処理

      工場内の人手不足、重筋作業、作業ミスを改善・解消し、工場全体の生産性向上に繋げるシステムや作業指示と作業履歴のデジタル化やラインの遠隔監視等、様々なIOTオプションや画像認証による原料誤投入防止に対応した事例を紹介します。

      • 営業技術部 プラント販売課 主任 川瀬 寛久

    • 6/5 14:50 - 15:35 終了しました

      微酸性電解水の殺菌及び除菌以外の活用方法/日本微酸性電解水協会 株式会社ホクエツ

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理

      微酸性電解水は2002年に食品添加物として厚生労働省に認可され、安全性が高く水道水感覚で使用できるため、衛生管理ツールとして幅広く活用されています。原料に食塩を含まない微酸性電解水とその応用に向けたポイントについてご説明させていただきます。

      • 日本微酸性電解水協会 事務局長 寺井 純

    •  
    •  
    •  
  • 東3ホール入口セミナー会場

    • 6/5 10:30 - 11:15 終了しました

      事例から学ぶ食品製造の現場の教育DXを推進させる動画活用術 Tebiki株式会社

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • ロボット・IT・IoT・フードテック
      • アーカイブセミナー

      食品製造の現場教育の改革に取り組む食品メーカーの具体的な事例をご紹介しながら、動画活用による教育DXの取り組みとその効果について解説いたします。

      • セールス 村岡 寛朗

    • 6/5 11:35 - 12:20 終了しました

      初めてでも簡単に使える協働ロボット活用と食品製造への適用事例 ファナック株式会社

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • ロボット・IT・IoT・フードテック

      食品製造における人手不足の対策として、ロボットでどのような自動化ができるかをご説明します。初めてでも簡単に使えるファナックの協働ロボットを使った食品製造分野での自動化・省人化の事例をご紹介します。

      • ロボット事業本部 ロボット機構研究開発本部技師長 森岡 昌宏

    • 6/5 12:40 - 13:25 終了しました

      24年問題解決の糸口「BIB/ドラム/ローリー」最適な輸送容器とは 住商グローバル・ロジスティクス株式会社

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • 包装・充填

      高騰する運賃、ドライバー不足・高齢化に伴うサービスの見直しなど課題を抱えていませんか?本セミナーでは、容器・包材輸送の観点から、物流24年問題に対する【答えの1つ】をご紹介させて頂きます。

      • 物流機器事業本部 マキシコン事業部 (未定)

    • 6/5 13:45 - 14:30 終了しました

      特殊冷凍で変える食の産業構造~人手不足、収益、物流問題の解消 デイブレイク株式会社

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • 鮮度管理・品質保持

      コロナ以降、人手不足、収益性、物流問題、食品ロスなど食業界をとりまく様々な問題が表面化してきている。そのような状況の中、これらの個別の問題を解決するツールとして注目を集めた特殊冷凍の技術だが、食業界のバリューチェーン全体を包括的に変革できる可能性を持つフードテックである。本講演では、特殊冷凍を活用した食業界のバリューチェーン全体の変革が実現可能な水準まで向上してきていることを事例と共に紹介する。

      • 代表取締役社長 木下 昌之

    • 6/5 14:50 - 15:35 終了しました

      RFID×食品業界 こうすればうまく使えるRFID 株式会社サトー

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • ロボット・IT・IoT・フードテック
      • アーカイブセミナー

      人手不足や原料高騰等により、さまざまな食品現場で効率化が求められていますが、RFIDは既存業務を変える有効な手段として注目されています。以前は食品業界ではRFIDの導入を見送られる企業が多くありましたが、近年さまざまな用途で導入が進んでおります。本セミナーは食品業界のDX化に向けたRFIDの動向と導入事例の成功ポイントや効果などご紹介いたします。

      • 国内営業本部 製造市場戦略部 林 広輝

    •  
    •  
    •  
  • 東5ホール入口口頭発表会場

    •  
    •  
    •  
    • 6/5 13:00 - 14:30 終了しました

      海外市場セミナー 加工食品輸出の現状と支援策等について

      • 東5ホール入口口頭発表会場

      加工食品は、生鮮食品に比べて賞味期限が長く、季節変動が少ないため周年輸出がしやすいほか、日本の高度な技術により、相手国の嗜好や生活スタイルに合わせて付加価値をつけて輸出することが可能です。農林水産物・食品の輸出拡大において有望分野である加工食品輸出について、現状や支援策等についてご紹介します。

      • 農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部
        食品製造課 加工食品輸出班
        吉田 課長補佐

    •  
    •  
    •  
    •  
  • 東8ホールセミナー会場

    • 6/5 10:30 - 12:00 終了しました

      来場者参加型企画 食品製造ライン自動化推進プロジェクト

      • 東8ホールセミナー会場
      • アーカイブセミナー

      FOOMA JAPAN 2022、FOOMA JAPAN 2023で開催したプロジェクトにおける聴講者アンケートや聴講者からの意見を踏まえて、目指すべき近未来製造ラインの方向性を提示するとともに、食品製造ラインの自動化を推進するためにすべきことについて、川村先生がモデレーターとなり会場の皆様と共に討論していきます。

      • [モデレーター]
        立命館大学 グローバル・イノベーション研究機構
        特別招聘研究教授
        株式会社チトセロボティクス 副社長
        川村 貞夫 氏

      • [パネリスト]
        株式会社Mizkan Holdings
        サプライチェーン本部
        部長
        小杉 和寛 氏

      • [パネリスト]
        食品製造ライン自動化推進プロジェクトチーム
        株式会社冨士製作所
        安部 武男 氏

      • [パネリスト]
        食品製造ライン自動化推進プロジェクトチーム
        株式会社マスダック
        川瀬 輝雄 氏

      • [パネリスト]
        食品製造ライン自動化推進プロジェクトチーム
        株式会社イズミフードマシナリ
        杉舩 大亮 氏

    •  
    •  
    • 6/5 13:30 - 16:30 終了しました

      EHEDGセミナー フードセーフティにおける機械装置に対するクリーニングバリデーション

      • 東8ホールセミナー会場

      HACCPシステム、食品安全マネジメントシステム(FSMS)では、適切な前提条件プログラム(PRP/GHP)の作成、およびその運用が不可欠である。GHPには従業員の衛生の他に、機械の衛生設計、及び設備の保守・洗浄などが定められている。食品製造現場は適切な洗浄プログラムを定め、場合によってはそのバリデーションが必要になる。FSMSにおいてクリーニングバリデーションは極めて重要である。本セミナではクリーニングバリデーションについて、食品メーカが実施すべき具体的事項、及び機械メーカが行うサポートについて、EHEDGガイドラインに基づき概説する。
      [ 通訳:逐次通訳 ]

      • EHEDG会長 Hein Timmerman 氏

    •  
    •  
    •  
    •  
  • 10時
  • 11時
  • 12時
  • 13時
  • 14時
  • 15時
  • 16時
  • 17時
  • 東1ホール入口セミナー会場

    • 6/6 10:30 - 11:15 終了しました

      加工ラインの菌数制御を確かなものにする除菌洗浄のコツを解説! ライオンハイジーン株式会社

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理
      • アーカイブセミナー

      食品工場の加工ラインの除菌洗浄は、製品の菌数制御にとって不可欠ですが、やっているつもりでもなかなか製品の菌数問題は解決しないもの。最適な洗浄剤の選び方とは?陥りがちな問題と解決法を、洗浄の省力化もできるコツとともにご紹介。

      • 企画開発部 松本 耕平

    • 6/6 11:35 - 12:20 終了しました

      農業用選果システム~食品加工選別までの生産効率と異物混入対策 トムラソーティング株式会社

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 計測・分析・検査
      • アーカイブセミナー

      日本市場へ最新システム提案
      生鮮・冷凍野菜及びじゃがいも加工工場内での選別まで、光学選別機を導入することで一貫して、製品の品質向上と省人化、生産ラインの効率向上を提案

      • アジアパシフィック営業統括ダイレクター Steven Van Geel

    • 6/6 12:40 - 13:25 終了しました

      環境大臣賞を受賞した冷凍設備の消費電力を最大8割削減する秘策 株式会社ナンバ

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 設備機器・技術・部品
      • アーカイブセミナー

      冷凍機のフロン漏えいが進行すると消費電力は最大8割増加してしまうことをご存知ですか?漏えいの多くはゆっくり進行するので、その間高い電気代を払い続けてしまうことになります。オゾン層保護・地球温暖化防止大賞の環境大臣賞を受賞したシステムを含めた、冷凍設備の電気代削減の為の秘策をお教えいたします。

      • ブランディング戦略部 袖山 秀

    • 6/6 13:45 - 14:30 終了しました

      待ったなし!食品業界が取り組む2024年問題と物価高対策 株式会社なんつね

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • エンジニアリング
      • アーカイブセミナー

      上がり続ける物価高・エネルギーコスト増、2024年問題が与える食品物流の更なる人手不足と人件費高騰を乗り越える為に、食品プロセスのエンジニアリングの観点から対策をお伝えします。

      • エンジニアリンググループ・エンジニアリングチーム無人化・輸入機開発コーディネーター 井上 孝輔

    • 6/6 14:50 - 15:35 終了しました

      「生産工程改善のヒント」~濃縮・乾燥・殺菌・造粒をやさしく解説~ 株式会社大川原製作所

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 原料処理
      • アーカイブセミナー

      生産性向上・現場力強化を実現するプロセスエンジニアリングをご提案します。
      食品メーカー様で広くお使いいただいている濃縮・乾燥・殺菌・造粒機について基本的な単位操作の解説、より高品質な製品づくりに寄与できる各装置の新機能やオプション、更にこれら複数のプロセスを統合したエンジニアリング事例を紹介します。

      • 営業企画 牧野 遥香

    •  
    •  
    •  
  • 東2ホール入口セミナー会場

    • 6/6 10:30 - 11:15 終了しました

      麺ビジネスの未来とそれを支えるハードウエアの進化の関係性 株式会社大和製作所

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 食品製造・加工(麺類)
      • アーカイブセミナー

      人手不足問題や物価の上昇、2024年問題等、麺ビジネスを取り巻く環境も大きく変化しています。これからの麺ビジネスの未来とそれを支えるハードウエア(製麺機)の進化についての関係性を麺ビジネスを一筋に研究し、麺ビジネスの最前線で繁盛店を支援してきた大和製作所代表藤井薫が解説します。

      • 代表取締役 藤井 薫

    • 6/6 11:35 - 12:20 終了しました

      GEAニロのスプレードライヤの最新情報とメンテナンスご紹介 GEA ジャパン株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 設備機器・技術・部品

      食品、乳業、医薬、化学品、電池材料等に多数の導入実績を持つGEAニロのスプレードライヤの最新情報とメンテナンスのご紹介

      • LPT事業部営業部長 谷口 公二

    • 6/6 12:40 - 13:25 終了しました

      界面制御による工程改善でサステナビリティ貢献と利益追及の両立 太陽化学株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 環境対策・省エネ・リサイクル

      乳化剤の機能とSDGs・工程改善への活用方法 ~消泡・酸化防止・焦げ付き防止~

      • インターフェースソリューション事業部 研究開発グループ副主席 門脇 章夫

    • 6/6 13:45 - 14:30 終了しました

      食品工場のカビ対策と対策製品の開発 株式会社ファインテック

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理

      食品工場におけるカビ対策と現場でのお困りの声から生まれた弊社開発製品についてご紹介させていただきます。

      • 微生物制御技術開発室室長 横山 泰啓

    • 6/6 14:50 - 15:35 終了しました

      目視検査を自動化!品質検査における課題とAIを用いた解決事例 コグネックス株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理

      食品・飲料などの業界におけるパッケージ検査では、その重要性から目視に頼らざるを得ないケースが多いのではないでしょうか。本セッションでは、従来解決できなかった課題と、AIを用いた解決方法を事例を交えながらご紹介します。

      • プロダクトマーケティング 川田 正之

    •  
    •  
    •  
  • 東3ホール入口セミナー会場

    • 6/6 10:30 - 11:15 終了しました

      低温機器の集中管理による、品質管理と省エネ運転の実現 三菱電機株式会社

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • 設備機器・技術・部品
      • アーカイブセミナー

      三菱電機がラインアップする、低温機器(クールマルチ、除湿機)と総合管理システムによる集中制御で、低温倉庫や食品工場の品質管理強化や更なる省エネ・省人化をご提案させて頂きます。

      • 冷熱システム製造部部長 藤本 肇

    • 6/6 11:35 - 12:20 終了しました

      リモートメンテナンスでダウンタイムと生産損失を削減 HMSインダストリアルネットワークス株式会社

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • ロボット・IT・IoT・フードテック
      • アーカイブセミナー

      HMS Ewonは、運用効率や機械稼働率の向上を可能にする簡単かつ低コストで導入できるリモート接続ソリューションを提供しています。このセミナーでは、ソリューションの仕組み、利点及びお客様の事例を紹介します。

      • 営業部 ローラン マルタン

    • 6/6 12:40 - 13:25 終了しました

      毛髪クレーム対策に有効と考える『アイテム運用』とは? 国立株式会社

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理
      • アーカイブセミナー

      弊社では『毛髪対策』を進めるにあたり、頭部アイテムの着用案内を含む運用が重要だと考えます。①何故そう考えるのか? ②正しい着用方法のポイント ③効果的な運用の仕方を解説いたします。

      • 営業部部長 木村 雄一

    • 6/6 13:45 - 14:30 終了しました

      SDGsと消費者ニーズに対応した高機能粉末と粉体加工の紹介 株式会社パウレック

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • 原料処理

      世界各国でSDGsの取組みが重要視される中、特に脱炭素対応が必須となる。その中で弊社は粉粒体処理装置のメーカーとして省エネルギー、省力化、少人化を見据えた取組みを説明する。また、弊社装置において共同出展先であるグリコ栄養食品様の取扱い製品を用いた検討及び、高機能粉末に向けた粉体加工事例を紹介する。

      • 梶谷 絵梨

    • 6/6 14:50 - 15:35 終了しました

      食品産業分野へのシミュレーションの活用事例と将来展望 株式会社前川製作所

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • エンジニアリング

      コンピューターの進化に伴いシミュレーションソフトも進化し、様々な事象に対して予測ができるようになってきています。前川製作所は、製品開発だけでなくお客様とのコミュニケーションの手段の一つとして活用しています。いくつかの事例を通じて弊社の取り組みを紹介します。

      • 技術企画本部 技術研究所所長 深野 修司

    •  
    •  
    •  
  • 東5ホール入口口頭発表会場

    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
  • 東8ホールセミナー会場

    • 6/6 10:30 - 15:35 終了しました

      美味技術学会シンポジウム 食物アレルギーと美味技術

      • 東8ホールセミナー会場

      主催:美味技術学会 共催:(一社)日本食品機械工業会
      協賛:(一社)農業食料工学会、(一社)日本食品工学会、農業施設学会

      • 6/6 10:30 - 10:40

        開会挨拶

        • (一社)日本食品機械工業会

        • 美味技術学会

      • 6/6 10:40 - 11:20

        食物アレルゲンの低減を目指した技術

        • (国研)農研機構 食品研究部門 食品流通・安全研究領域 上級研究員 佐藤 里絵

      • 6/6 11:20 - 12:00

        アレルギー物質を含む食品の表示制度と検査法について

        • 国立医薬品食品衛生研究所 生化学部 第三室 室長 爲廣 紀正

      • 6/6 13:30 - 14:10

        栄養士・保育士養成になぜ食物アレルギー教育が必要なのか

        • 愛知文教女子短期大学 生活文化学科 教授 渡辺 香織

      • 6/6 14:10 - 14:50

        食品の美味しさと米粉利用について

        • 県立広島大学 地域創生学部 地域創生学科健康科学コース 教授 谷本 昌太

      • 6/6 14:50 - 15:30

        牛乳たんぱく質の低抗原化技術とアレルギー児用ミルクの開発

        • 森永乳業(株) 研究本部素材応用研究所 バイオプロセス研究室 室長 中田 創

      • 6/6 15:30 - 15:35

        閉会挨拶

        • 美味技術学会

    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
  • 10時
  • 11時
  • 12時
  • 13時
  • 14時
  • 15時
  • 16時
  • 17時
  • 東1ホール入口セミナー会場

    • 6/7 10:30 - 11:15 終了しました

      必聴!工場の施設・設備担当者が知るべき石綿のリスクと法改正 赤門ウイレックス株式会社

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理

      工場建屋、設備の中に石綿含有の建築材料がある場合、そこにどんなリスクがあるの?法的に必要なことって何があるの?といった施設・設備担当者の疑問に、石綿の基礎知識から押さえておくべきポイントまで解説いたします。更に、ご参考にできる具体的なQ&Aもご紹介します。

      • 執行役員 管理本部長 平井 幹人

    • 6/7 11:35 - 12:20 終了しました

      デジタル化によるデータ活用事例と将来の設備投資費用削減 ビュルケルトジャパン株式会社

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 設備機器・技術・部品
      • アーカイブセミナー

      人の働き方に関するルールがより厳格になる中で、欧米諸国ではモノづくり産業のデジタル化を進めてきました。これまでと同じ方法が必ずしもリスクヘッジとはならない時代のモノづくりにおいて、デジタル化をはじめる理由とは?ドイツ発、ビュルケルトからフィールド機器のデジタル化をご提案いたします。

      • 技術営業部 室積 拓実

    • 6/7 12:40 - 13:25 終了しました

      植物由来の食品と飲料のトレンドと最新加工技術 日本テトラパック株式会社

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 食品製造・加工(飲料・乳製品)
      • アーカイブセミナー

      テトラパックは、食品加工処理や紙容器充填包装、サービスソリューションの開発に取り組んでいます。当講演においては、近年需要が非常に高まっている植物由来およびその他の乳製品代替品について、市場トレンドとテトラパックの取り組みについてご紹介します。

      • プロセッシング事業部部長 西島克久

    • 6/7 13:45 - 14:30 終了しました

      使い捨て手袋の油化リサイクルシステムのご提案 株式会社ワークソリューション

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理
      • アーカイブセミナー

      現在使用済みの使い捨て手袋を自社の特許技術で油化に成功。使い捨て手袋の概念を一掃!

      • 営業部部長 小平 秀幸

    • 6/7 14:50 - 15:35 終了しました

      食品工場で活きる「見える化」~センサ・検査のデータ収集と活用 オプテックス・エフエー株式会社

      • 東1ホール入口セミナー会場
      • ロボット・IT・IoT・フードテック
      • アーカイブセミナー

      食品工場に最適な、IO-Link対応センサや画像検査を使った「見える化」ソリューションをご提案します。センサの状態が「見える」・リモートで「見える」・温度が「見える」をテーマに、IO-Link通信を使った各種センサや計器類のデータ収集や、印字検査カメラ、非接触温度計やサーモグラフィをご紹介します。

      • センサ営業部 香坂 洋雄

    •  
    •  
    •  
  • 東2ホール入口セミナー会場

    • 6/7 10:30 - 11:15 終了しました

      高速攪拌機を用いた増粘剤の溶解事例 プライミクス株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 原料処理

      増粘剤は、「液体に溶解、または分散して粘稠性を生じる高分子物質」で、食品工業においては糊料とも呼ばれ製品に粘性や接着性を付与するための食品添加物として広く使用されています。しかし、これらの高分子物質の溶解操作を行う場合には、うまく攪拌を行わなければ、「ダマ」や「ママコ」と呼ばれる、空気を含んだ数mmの未溶解物の塊ができ、一度これらを形成すると、溶解することが非常に困難となります。本セミナーでは、高速攪拌機を用いた各種増粘剤の溶解事例を示すとともに、溶解のポイントを説明します。

      • 乳化分散技術研究所 用途開発課 加藤 恭平

    • 6/7 11:35 - 12:20 終了しました

      さらに良くなる食品工場の進め方~新築・改修判断の決め手とは~ 三和建設株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • エンジニアリング

      大手企業をはじめ、今まで多くの食品工場プロジェクトに携わってきた建設会社です。プロジェクトの立ち上げから工場稼働までに起こりうる様々な課題に対して豊富な経験と知識を持っております。そんな三和建設だからこそ、新築だけではなく改修という選択肢も含めた食品工場にとって役に立つ情報をご提供します。

      • 執行役員 東京本店長 安藤 知広

    • 6/7 12:40 - 13:25 終了しました

      省人化と衛生レベルUP実現のための洗浄システム 株式会社クレオ

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 衛生対策・管理

      食品工場にとっては大きな課題となる衛生管理。最近は人手不足の問題も重なり、より一層の効率化が必要となってきました。衛生管理のポイントから、具体的な効率化、省人化に向けた取組事例をご紹介致します。

      • サニテーション事業本部 八木 亘

    • 6/7 13:45 - 14:30 終了しました

      粉体処理装置の新たな活用技術~粉砕・乾燥・造粒&整粒新技術~ 株式会社奈良機械製作所

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • 原料処理

      新たな整粒技術による歩留まり改善の紹介と、奈良機械が得意とする粉砕・乾燥・混合造粒技術の応用についてお伝えします。

      • プロセス設計部 和田 洋樹

    • 6/7 14:50 - 15:35 終了しました

      食品工場の粉体ハンドリングはおまかせ!「コンテナ・システム」 日清エンジニアリング株式会社

      • 東2ホール入口セミナー会場
      • エンジニアリング

      少量多品種の粉体を取り扱う食品工場において、衛生的な環境を保ちながら、柔軟かつスピーディーに品種切り替えができるコンテナ・システムについて事例を交えながらご紹介します。

      • 営業部部長代理 嘉村 徹也

    •  
    •  
    •  
  • 東3ホール入口セミナー会場

    • 6/7 10:30 - 11:15 終了しました

      計量制度改正に伴う検定最新事例~合格に向けてポイントを解説~ 株式会社エー・アンド・デイ

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • 計測・分析・検査
      • アーカイブセミナー

      昨今、国内の計量制度は政省令が改正され、ウェイトチェッカが新たに検定対象となりました。食品表示「・・・g」は取引証明の扱いとなり、車の車検制度のように定期的に検定合格が必要です。検定の合格に向けてどのような準備をすれば良いのか、最新事例とともにポイントを解説いたします。

      • フィールドエンジニアリング部係長 大原 康寛

    • 6/7 11:35 - 12:20 終了しました

      人工知能による自動化・異物検出・かすれ印字・シール不良検出 株式会社大道産業

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • ロボット・IT・IoT・フードテック
      • アーカイブセミナー

      食品専用の人工知能(AI)を駆使して今まで難しかった作業工程を自動化するシステムや、人の目に代わって異物検出・印字かすれ文字の検出・シール不良を検出するシステムの概要を解説

      • 代表取締役社長 坂田 浩一

    • 6/7 12:40 - 13:25 終了しました

      グミキャンディーの世界動向と関連設備 日本TNA株式会社

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • 食品製造・加工(菓子・パン)

      スターチグミの方向性 TNAの提案

      • 代表取締役  山﨑 俊太郎

    • 6/7 13:45 - 14:30 終了しました

      限られた空間に効率的な軸配置 THKのロボットモジュール THK株式会社

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • ロボット・IT・IoT・フードテック
      • アーカイブセミナー

      食品工場や店舗のバックヤードなどは既設の機械や人の導線を保つために限られた空間で効率的な作業が求められます。
      また完全な無人自動化が難しく、部分的な自動化を試みる現場も数多く存在します。
      THKの各種モジュールは直動・回転・多段など豊富なラインナップを取り揃えており最適な自動化にお役立て頂けます。

      • IMT事業部 ロボット部 河野 貴哉

    • 6/7 14:50 - 15:35 終了しました

      ヒーターで品質改善! 凍結、結露、温度管理、高粘度、全てお任せ 株式会社スリーハイ

      • 東3ホール入口セミナー会場
      • 鮮度管理・品質保持
      • アーカイブセミナー

      食品工場にてヒーターを導入したことによる品質改善事例や、断熱材使用による電気代削減につきまして、実例をもとに効果を可視化。また、新しい製品を2点新発表!IBCコンテナ用ヒーターや、リニューアルに伴い販売停止していた大人気「GOEMON-150」がパワーアップして再登場。昨年、ご来場者様に大きな注目を集めた、金属探知機に反応するシリコンスポンジ「KINZO」についても詳しく説明します。

      • 営業統括本部部長 松本 英嗣

    •  
    •  
    •  
  • 東5ホール入口口頭発表会場

    •  
    •  
    •  
    • 6/7 13:00 - 13:40 終了しました

      機関誌「ふーま」連載企画 テーブルトーク公開取材

      • 東5ホール入口口頭発表会場

      1994年のCDデビュー以来「CANDY GIRL」「LOVE2000」「SAMURAI DRIVE」等、聞くと元気が出るポップな楽曲を多数リリース。
      アーティスト活動と並行してモデル・タレント活動、アパレルや美容ケア商品、健康食品のディレクションに携わるなど多方面で活躍中。
      私生活では和食好きで4児の母として子育てにも奮闘するhitomiさんに、体調維持の秘訣や食育、パワーの原動力である食についてお話をうかがいます。

      • アーティスト hitomi さん

    •  
    •  
    •  
    •  
  • 東8ホールセミナー会場

    • 6/7 10:30 - 15:20 終了しました

      農業食料工学会シンポジウム フードテクノロジー(フーテック)フォーラム スマートフード技術の新展開 ~新技術でフードロス低減と豊かな食卓を~

      • 東8ホールセミナー会場

      主催:(一社)農業食料工学会 共催:(一社)日本食品機械工業会

      • 6/7 10:30 - 10:40

        開会挨拶

        • (一社)日本食品機械工業会

        • (一社)農業食料工学会

      • 6/7 10:40 - 11:20

        代替タンパク資源としての需要拡大を目指した昆虫素材の生産技術開発

        • 岐阜大学 応用生物科学部 応用生命科学課程 食品生命科学コース 農産食品プロセス工学研究室 准教授 今泉 鉄平

      • 6/7 11:20 - 12:00

        3Dフードプリンティングにおける共創イノベーションとその展望

        • 山形大学大学院 理工学研究科 機械システム工学専攻 ソフト&ウェットマター工学研究室(SWEL)代表 教授 古川 英光

      • 6/7 13:00 - 13:40

        農林水産省におけるフードテック推進の取組

        • 農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 新事業・国際グループ 新事業創出専門官 川口 貢

      • 6/7 13:40 - 14:20

        培養肉作成技術の現状と将来

        • 大阪大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 有機工業化学領域 教授 松﨑 典弥

      • 6/7 14:30 - 15:10

        大豆ミートの現状と今後の展望

        • 不二製油(株)たん白事業部門 たん白開発二部 第一課 課長 中野 康行

      • 6/7 15:10 - 15:20

        閉会挨拶

        • (一社)農業食料工学会

    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •  
    •